検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-05-06 / その他教養:芸術・文化 / 学内講座コード:K11020S

古典演劇(能・狂言・歌舞伎・文楽)の 名作に親しむ IV

主催:文教大学地域連携センター文教大学越谷キャンパス(埼玉県)]
問合せ先:地域連携センター TEL:048-974-8811(代)
開催日
5/7(土)~7/2(土)
講座回数
全8回
時間
10:40~12:10
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
9,600円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

世界古典遺産の四つの柱、能・狂言・歌舞伎・文楽の名作を選び、ビデオ鑑賞をしながらその内容、見どころ、最近の話題などについて話します。

【講座日程】
1. 5/7
河竹黙阿弥生誕200年の今年、彼独特の流麗な“せりふ”を味わいながら、偉大な足跡をたどります。
(講師:平田 澄子)
2. 5/21
世阿弥的ではない能〈道成寺〉の歴史を考え、ビデオで確かめます。
(講師:田口 和夫)
3. 5/28
文楽三大名作の一つ「仮名手本忠臣蔵」の六段目を鑑賞、歌舞伎舞台とも比較しつつ人気の秘密を探ります。
(講師:平田 澄子)
4. 6/4
これも世阿弥的ではない能〈鉢木〉、2017年には世界盆栽大会があります。ビデオを鑑賞します。
(講師:田口 和夫)
5. 6/11
文楽は「情を語るもの」と言われます。これも三大名作の一つ「義経千本桜」の四段目を鑑賞してこのことを考えます。
(講師:平田 澄子)
6 6/18
太郎冠者が都に買物に行ってだまされてくる狂言〈宝の槌〉(田口出演)、と〈末広かり〉をビデオで鑑賞。
(講師:田口 和夫)
7. 6/25
狂言を歌舞伎舞踊劇化した「身替座禅」の鑑賞を通して、歌舞伎の笑いの世界にも目を向けます。
(講師:平田 澄子)
8. 7/2
狂言最多の人数が出演する〈唐人相撲〉をビデオで鑑賞、上演までの裏話も交えます。
(講師:田口 和夫)

備考

※9名未満の場合は非開講になることがあります。

講師陣

名前 田口 和夫
肩書き 文教大学名誉教授
プロフィール さいたま市出身。能・狂言研究で博士(文学)。専門は説話・能・狂言研究。観世流観世寿夫、和泉流野村萬に実技を学ぶ。著書『能・狂言研究』。国立能楽堂企画委員。
名前 平田 澄子
肩書き 文教大学名誉教授
プロフィール 近世文学・近世演劇研究。著書『近松浄瑠璃の成立と展開』、『竹本座浄瑠璃集(一)』(共著)、『小倉百人一首―みやびとあそび』(共著)、『岩波講座「歌舞伎・文楽」』(共著)。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.