講座詳細情報
申し込み締切日:2015-09-28 / 中国語 / 学内講座コード:K14021F
中国語で話そう(初級から中級へ)
- 開催日
 - 9/29(火)~12/8(火)
 
- 講座回数
 - 全10回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 18,900円
 - 定員
 - 20
 
- その他
 - (テキスト代別途)
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
中級コースに向けて準備をする講座です。初級レベル(中国語の発音をマスターし、簡単な会話ができる)は修了したけれど、中級コースを受講するまでに、もう少しトレーニングしたいという方におすすめです。
【講座日程】
1. 9/29 イントロダクション
2. 10/6 第十一课 ①結果補語 ②例の挙げ方
3. 10/13 第十二课 ①方向補語
4. 10/20 第十三课 ①“把” ②“又~又~” ほか
5. 10/27 第十四课 ①可能補語 ほか/第十五课(复习)
6. 11/10 第十六课 ①程度補語 ほか
7. 11/17 第十七课 ①存現文 ②慣用表現 ほか
8. 11/24 第十八课 ①兼語式:使役
9. 12/1 第十九课 ①受身 ほか/第二十课(复习)
10. 12/8 秋期のまとめ
【講座日程】
1. 9/29 イントロダクション
2. 10/6 第十一课 ①結果補語 ②例の挙げ方
3. 10/13 第十二课 ①方向補語
4. 10/20 第十三课 ①“把” ②“又~又~” ほか
5. 10/27 第十四课 ①可能補語 ほか/第十五课(复习)
6. 11/10 第十六课 ①程度補語 ほか
7. 11/17 第十七课 ①存現文 ②慣用表現 ほか
8. 11/24 第十八课 ①兼語式:使役
9. 12/1 第十九课 ①受身 ほか/第二十课(复习)
10. 12/8 秋期のまとめ
備考
テキスト:話す中国語 初級~中級篇(朝日出版社)2,700円(税込)
※テキストは生涯学習センターで一括注文します。
テキストの注文希望について、入力フォームの【ご質問など】の欄に、
★必ず★「テキスト希望」または「テキスト不要」のどちらかを明記してください。
代金は受講料と合わせてお振込にてお支払いいただきます。
※6名未満の場合は非開講になることがあります。
※テキストは生涯学習センターで一括注文します。
テキストの注文希望について、入力フォームの【ご質問など】の欄に、
★必ず★「テキスト希望」または「テキスト不要」のどちらかを明記してください。
代金は受講料と合わせてお振込にてお支払いいただきます。
※6名未満の場合は非開講になることがあります。
講師陣
| 名前 | 舘野 由香理 | 
|---|---|
| 肩書き | 文教大学文学部非常勤講師 | 
| プロフィール | 専門は音韻。これまでに高等学校やNHK文化センターなどで、主に初級と中級の講座を担当している。現在は、中国語学習者にとって最初の壁となる発音練習の際、学習者が日本漢字音の特性を利用して中国語の発音を容易に習得できるよう、日々研究を行っている。 | 
