講座詳細情報
申し込み締切日:2023-03-16 / 芸術・文化:その他趣味 / 学内講座コード:2022Ac002
能へのいざない
主催:佛教大学[佛教大学オープンラーニングセンター(京都府) / 佛教大学オープンラーニングセンター オンライン受講(京都府)]
問合せ先:佛教大学オープンラーニングセンター TEL:075-366-5511
問合せ先:佛教大学オープンラーニングセンター TEL:075-366-5511
- 開催日
- 10/4、11/1、12/6、1/10、2/7、2/28
- 講座回数
- 全6回
- 時間
- 13:00~14:15
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- -
- 受講料
- 2,000円
- 定員
- 250
- その他
- ※受講料は各会員種別により異なります。
ビジター会員:会費不要、受講料2000円
正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回
定額会員:会費12000円/半期、受講料不要
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
能は650年以上演じ継がれてきました。これだけ長く続いているのは、いつの時代の人をも引きつける魅力を持っているからに他なりません。もともと庶民芸能として始まった能は、五穀豊穣、寿福増長を願う宗教的側面と万人快楽の娯楽的側面を持っていました。観阿弥、世阿弥親子は、足利義満との出会いにより、義満好みの文芸的、美的な物へと変質させてゆきます。また戦乱続く南北朝時代の憂世感の中で、死者の霊がこの世に立ち返り、思いの丈を語り、弔われて成仏する、鎮魂の能も書かれました。草も木も成仏するという自然に対する想いも、能の大きな要素です。これらの考え方は、能が続くとともに、日本人の精神性にも大きな影響を及ぼしました。今期の講座では、やさしく能の基本がわかるよう、様々な角度からお話しします。
備考
【定員】
対面:50名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
対面のみの講座には「見逃し配信」は付きません。
対面:50名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
対面のみの講座には「見逃し配信」は付きません。
講師陣
名前 | 河村 晴久 |
---|---|
肩書き | 能楽師 観世流シテ方 |
プロフィール | - |