検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-09-21 / その他教養 / 学内講座コード:A04

【Zoom】SDGsを映像・データから読み解く <文京学院大学大学院外国語学研究科連携講座>

主催:文京学院大学 生涯学習センター文京学院大学 リモート講座(東京都)]
問合せ先:生涯学習センター TEL:03-5684-4816
開催日
10月5・12・19・26日、11月2日
講座回数
5回
時間
18:30~20:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
 - 
定員
30
その他
★入会金不要(生涯学習センターの入会金は必要ありませんが、会員とはなりません。)
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

★本講座はZoom講座となります。

<主要なテーマ>
■10月5日
「子どもを誰ひとり取り残さず教育を受けられる社会にするためには~マイノリティの子どもに焦点をあてて」
講師:甲斐田 万智子(文京学院大学外国語学部・大学院外国語学研究科教授、認定NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事)
講座内容:映画『こんばんはⅡ』『リトルガール』を鑑賞しながら、外国ルーツやLGBTQ等の子どもが安心して教育を受けられる社会を築くには何が必要かを考えます。
■10月12日
「日本の教育モデルと国際協力の可能性と課題 「質の高い教育」を全ての人に―日本の教育モデルと国際教育協力」
講師:恒吉 僚子(文京学院大学副学長・大学院外国語学研究科特任教授)
講座内容:本講義は、日本の教育の国際的な特徴がどのようにSDGsの全ての人への「質の高い教育」の推進に役立ちうるかを具体的に議論します。
■10月19日
「"SDGs5 ジェンダー平等"への取組」
講師:石黒 久仁子(文京学院大学大学院外国語学研究科非常勤講師、東京国際大学国際戦略研究所教授)
講座内容:“SDGs5 ジェンダー平等”への取組は世界的にも大変重要なテーマです。これまでの取組や現状を、様々なデータ及び映像から分析します。
■10月26日
「ことばの研究・教育から見るSDGs」
講師:新井 保裕(文京学院大学外国語学部・大学院外国語学研究科准教授)
講座内容:「SDGs」ということばは良く聞きますが、同じ意味や目的で用いられているのでしょうか。ことばの研究・教育の観点からSDGsを読み解きます。
■11月2日
「SDGsを映像・データから読み解く」
講師:寺中 誠(文京学院大学大学院外国語学研究科 非常勤講師)
講座内容:一種の流行となっているSDGsの実態について、データの観点から批判的に検証します。

講師陣

名前 甲斐田 万智子
肩書き 文京学院大学外国語学部・大学院外国語学研究科教授、認定NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事
プロフィール
名前 恒吉 僚子
肩書き 文京学院大学副学長・大学院外国語学研究科特任教授
プロフィール
名前 石黒 久仁子
肩書き 文京学院大学大学院外国語学研究科非常勤講師、東京国際大学国際戦略研究所教授
プロフィール
名前 新井 保裕
肩書き 文京学院大学外国語学部・大学院外国語学研究科准教授
プロフィール
名前 寺中 誠
肩書き 文京学院大学大学院外国語学研究科 非常勤講師
プロフィール
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.