検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-12-08 / その他教養 / 学内講座コード:A14

第33回 国際理解土曜セミナー「日本は何をすべきか」―国際社会における日本の役割と貢献―

主催:文京学院大学 生涯学習センター文京学院大学 本郷キャンパス(東京都)]
問合せ先:生涯学習センター TEL:03-5684-4816
開催日
10月27日、11月24日、12月1日・8日(土)
講座回数
4回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
1,000円
定員
80
その他
★入会金不要(生涯学習センターの入会金は必要ありませんが、会員とはなりません。)★在学生・卒業生割引対象外
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

昨今の激変する国際社会の中で、私たちはどのように考え、行動すべきか。世界の動きを広い視野から捉え、多様な考えに触れて初めて、日本のとるべき方向を読み解くことが出来ます。本講座では、大使経験者や国際問題研究者らを講師にむかえ、「世界の今、日本の役割と貢献」をリアルタイムで考えます。

共催:一般財団法人 外務精励会
後援:文京区

※主要なテーマ/
●10月27日(講師:小島 誠二)
タイから東南アジアを理解する ― 日本ASEAN関係の将来
●11月24日(講師:穂積 武寛)
『難民の時代』にどう向き合うか
●12月1日(講師:門司 健次郎)
日本を売り込む ― 文化外交とソフトパワー
●12月8日(講師:大野 和巳)
ソーシャルイノベーション時代の日本企業の経営戦略 ― 持続可能なビジネスによる世界への貢献

講師陣

名前 小島 誠二
肩書き 元タイ国駐箚大使一般財団法人 外務精励会理事長
プロフィール 1972年外務省入省、本省では主にアジアと開発に関連する職務を担当、ADBとJICAに出向、在外では米国公使、英国特命全権公使、パキスタン大使、タイ大使などを歴任。
名前 穂積 武寛
肩書き AAR Japan[難民を助ける会]プログラム・マネージャー
プロフィール 大学で英語を専攻後、当時の国際協力事業団(現国際協力機構、JICA)に入り、開発途上国向け技術協力事業に携わる。JICA退職後、大学院進学を経て2009年にAAR Japan[難民を助ける会]へ。現在はAARのプログラム・マネージャーとして総務・人事、啓発の統括とともに、アフガニスタンなどの海外事業も担当する。東京都出身。
名前 門司 健次郎
肩書き 元ユネスコ大使、前駐カナダ大使、酒サムライ
プロフィール 1975年外務省入省。本省では、専ら条約、安全保障、文化交流を担当。在外は7カ国9か所に勤務。イラク、カタール、ユネスコ、カナダで大使を歴任。2017年退官。
名前 大野 和巳
肩書き 文京学院大学経営学部教授
プロフィール モルガン銀行東京支店(現JPモルガン・チェース銀行)及びNY本店M&A部門、KPMGコーポレートファイナンス(現KPMGFAS)に勤務。明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了(経営学修士)、東北大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。道都大学、青森中央学院大学を経て2012年より現職。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.