講座詳細情報
申し込み締切日:2017-06-24 / 日本史:その他趣味 / 学内講座コード:A04
江戸検1級合格者がご案内 江戸講座・江戸散歩 戊辰戦争150周年記念講座疾走! 幕末・維新~佐幕編~
- 開催日
 - 6月3・10・24日(土)(教室での講義)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 10:30~12:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - 3,000円
 - 受講料
 - 7,800円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
700年にわたって続いた武家社会に終わりをつげ、西欧型近代社会へ向けて大きく一歩を踏み出した日本。1868年に始まった戊辰戦争は、まさにその「生みの苦しみ」の戦いでした。この国の未来を信じて戦った人びとの生命の軌跡を、佐幕派と、倒幕派の旗頭・薩摩藩、それぞれの立場に分け、2つの講座で紹介します。【佐幕編】は座学3回、【薩摩編】は座学2回と史跡散歩1回のそれぞれ3回講座です。
参考URL http://mikemiketenko.blog.fc2.com/
【主要なテーマ】
●北進すれども敗走せず―「新徴組」
●我ら将軍家に殉ぜん―「彰義隊」「振武軍」
●制海権は我にあり―「榎本旧幕府艦隊」
●断じて賊軍に非ず―「奥羽越列藩同盟」
参考URL http://mikemiketenko.blog.fc2.com/
【主要なテーマ】
●北進すれども敗走せず―「新徴組」
●我ら将軍家に殉ぜん―「彰義隊」「振武軍」
●制海権は我にあり―「榎本旧幕府艦隊」
●断じて賊軍に非ず―「奥羽越列藩同盟」
講師陣
| 名前 | 関 一成 | 
|---|---|
| 肩書き | 江戸文化歴史検定1級合格 | 
| プロフィール | 漫画家。子どもの頃からテレビ時代劇にハマり、江戸時代ファンに。現在、幕末の多摩地域をいろいろと調べ中。 | 
