講座詳細情報
申し込み締切日:2016-07-30 / 日本史:その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:A06
ぶらり探訪江戸文化お江戸ルほーりー 特別対談Ⅲ~そこが聞きたい!江戸のツボ~
- 開催日
 - 7月9・23・30日(土)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 10:30~12:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - 3,000円
 - 受講料
 - 7,800円
 - 定員
 - 40
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
毎回、各界から江戸の文化や伝統を今に伝える多彩なゲストをお招きして、「江戸に詳しすぎるタレント」堀口茉純さんが質問攻めに。前期に引き続き、今期も楽しいトークを繰り広げながら、江戸時代の真髄に迫ります。どんなゲストが登場するかは、お楽しみ。受講生の皆さんからの質問も受け付けます。
備考
参考URL  http://ameblo.jp/hoollii/ 
<対談ゲスト決定!>
第1回(H28.7.9)
伊勢神宮の御神刀制作の指名を3度も受けた超一流の刀鍛冶(無鑑査) 吉原義人氏
第2回(H28.7.23)
慶長2年(1597年)、初代宇津権右衛門によって創業され、
夜泣き・かんむし等の薬販売でお馴染みの宇津救命丸株式会社社長 宇津善博氏
第3回(H28.7.30)
江戸時代後期に文人墨客が集った向島百花園創業者の8代目子孫で園内にある「茶亭さはら」店主 佐原滋元氏
<対談ゲスト決定!>
第1回(H28.7.9)
伊勢神宮の御神刀制作の指名を3度も受けた超一流の刀鍛冶(無鑑査) 吉原義人氏
第2回(H28.7.23)
慶長2年(1597年)、初代宇津権右衛門によって創業され、
夜泣き・かんむし等の薬販売でお馴染みの宇津救命丸株式会社社長 宇津善博氏
第3回(H28.7.30)
江戸時代後期に文人墨客が集った向島百花園創業者の8代目子孫で園内にある「茶亭さはら」店主 佐原滋元氏
講師陣
| 名前 | 堀口 茉純 | 
|---|---|
| 肩書き | 江戸文化歴史検定1級合格 | 
| プロフィール | お江戸のアイドル「お江戸ルほーりー」として、テレビ・ラジオ・雑誌・舞台などで活躍中。著書に『EDO-100』『新選組グラフィティ1834-1868』など。 | 
