検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-10-03 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:A13

徳川家康とその時代Ⅱ ~家康没後400年記念~

主催:文京学院大学 生涯学習センター文京学院大学 本郷キャンパス(東京都)]
問合せ先:生涯学習センター TEL:03-5684-4816
開催日
10月3・31日、12月5・19日、2月27日(土)
講座回数
5回
時間
13:30~15:20
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
12,900円
定員
20
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

家康の遺訓とされる「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し」。後世の偽作とはいえ、この言葉ほど家康の生涯を端的に表したものはないだろう。その「重くて遠き道のり」を、二回に分けて紹介します。今期はその後半。関ヶ原の合戦から大坂の陣をへて、没後神となる家康の生涯をたどります。

●関ヶ原の合戦

●家康と秀頼

●大坂の陣

●東照大権現の誕生


講師陣

名前 舘鼻 誠
肩書き 文京学院大学講師
プロフィール 立教大学大学院博士後期課程修了。立教大学・専修大学講師、LEC大学教授を経て文京学院大学・日本体育大学講師。著書に『戦国争乱を生きる 大・村、そして女たち』(NHK出版)などがある。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.