検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-10-03 / 日本史:心理:その他教養 / 学内講座コード:A05

ぶらり探訪江戸文化「江戸っ子流『神社の楽しみ方』入門3」 ~絵画と文献で神社巡り~

主催:文京学院大学 生涯学習センター文京学院大学 本郷キャンパス(東京都)]
問合せ先:生涯学習センター TEL:03-5684-4816
開催日
10月3・10・24日(土)
講座回数
3回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
3,000円
受講料
7,800円
定員
30
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

神社は信仰の場であると同時に行楽地でした。歓楽街や花柳界では芸能が花開き、祭りは町人から将軍までの楽しみでした。そこでは事件も起こり、歌舞伎の舞台にもなりました。神社には驚くべき長い歴史が秘められています。その「江戸っ子流」の楽しみ方を、絵画や文献を通して学ぶ人気シリーズの第3弾です。

●水神がなぜここに祀られたのか。その謎を追う

●「情けありまの水天宮」、競馬に残る有馬記念

●佃の住吉神社、住吉踊に坂東三津五郎を偲ぶ

●上皇達も熱中した熊野詣。江戸にも熊野の霊場

●愛宕神社に人生をかけた明智光秀、曲垣平九郎


講師陣

名前 矢島 正昭
肩書き 江戸文化歴史検定1級合格
プロフィール 昭和22年生れ。登山、小唄、邦楽、落語、浮世絵、歌舞伎、京都歴史文化、江戸文化歴史など多趣味。全国の主要な神社仏閣を巡拝している。邦楽は鑑賞するだけでなく小唄春日流の取。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.