講座詳細情報
申し込み締切日:2015-04-17 / 日本史 / 学内講座コード:A09
合戦と武将から読み解く戦国社会Ⅱ
- 開催日
- 4月18日
5月23日
6月20日
8月29日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:30~15:20
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,300円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
ドラマや小説でおなじみの戦国武将と合戦。その実像を、史料や図版をもとにさまざまな角度から読み解きます。今期は、戦国の合戦のなかでもとりわけ有名な桶狭間の合戦をはじめ、郡山合戦、鳥取城攻防戦、賤ヶ岳の戦いを取り上げます。
●織田信長と今川義元 ―桶狭間の合戦
●毛利元就と尼子詮久 ―郡山合戦
●吉川経家と羽柴秀吉 ―鳥取城攻防戦
●羽柴秀吉と柴田勝家 ―賤ヶ岳の合戦
●織田信長と今川義元 ―桶狭間の合戦
●毛利元就と尼子詮久 ―郡山合戦
●吉川経家と羽柴秀吉 ―鳥取城攻防戦
●羽柴秀吉と柴田勝家 ―賤ヶ岳の合戦
講師陣
名前 | 舘鼻 誠 |
---|---|
肩書き | 文京学院大学講師 |
プロフィール | 立教大学大学院博士後期課程修了。立教大学・専修大学講師、LEC大学教授を経て文京学院大学・日本体育大学講師。著書に『戦国争乱を生きる 大名・村、そして女たち』(NHK出版)などがある。 |