講座詳細情報
申し込み締切日:2014-10-24 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:A09
合戦と武将から読み解く戦国社会
- 開催日
- 10月25日、12月6日、2月7・28日、3月28日(土)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:30~15:20
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 12,900円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
ドラマや小説でおなじみの戦国武将。その足跡を史料や図版をもとにさまざまな角度から読み解きます。今期は川中島や長篠合戦をはじめ、黒田官兵衛も関わった備中高松城の水攻めや小田原合戦、九州の「関ヶ原」を紹介します。
●上杉謙信と武田信玄
―それぞれの川中島
●織田信長と武田勝頼
―長篠合戦の実像
●清水宗治と羽柴秀吉
―備中高松城攻防戦
●北条氏政・氏直と豊臣秀吉
―天下をかけた戦い
●黒田孝髙
―官兵衛の「関ヶ原」
●上杉謙信と武田信玄
―それぞれの川中島
●織田信長と武田勝頼
―長篠合戦の実像
●清水宗治と羽柴秀吉
―備中高松城攻防戦
●北条氏政・氏直と豊臣秀吉
―天下をかけた戦い
●黒田孝髙
―官兵衛の「関ヶ原」
講師陣
名前 | 舘鼻 誠 |
---|---|
肩書き | 文京学院大学講師 |
プロフィール | 立教大学大学院博士後期課程修了。立教大学・専修大学講師、LEC大学教授を経て文京学院大学・日本体育大学講師。著書に『戦国争乱を生きる 大名・村、そして女たち』(NHK出版)などがある。 |