検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2011-11-09 / その他教養 / 学内講座コード:A02

日本を元気にする3つの視点 

主催:文京学院大学 生涯学習センター文京学院大学 本郷キャンパス(東京都)]
問合せ先:生涯学習センター TEL:03-5684-4816
開催日
11月10・17日12月1日(木)
講座回数
3回
時間
19:00~20:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
1,500円
定員
80
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

未曾有の大震災を経験した日本。これまでの日常生活をふり返ってみると、私たちの心理や行動は、少し変わってきたのではないでしょうか。日本全体が元気をなくしている今、何をしたらよいのか。「コンテンツ・プロデュース」「マーケティング」「ブランド戦略」を専門とする本学経営学部教員がそれぞれの視点でお話しします。皆さんも一緒に考えてみましょう。

●日本を元気にする映像コンテンツ「映画」
●マーケティングの未来
●文化を活かす経営

講師陣

名前 公野 勉
肩書き 経営学部教授映画プロデューサー
プロフィール 特撮の円谷プロでマーチャンダイジング映像に従事、2006年まで老舗映画会社・日活の配給・製作担当取締役。製造と流通の両面を管掌する映画プロデューサー。
名前 新田 都志子
肩書き 経営学部教授
プロフィール 学習院大学経営学研究科博士後期課程修了。大学卒業後、企業で主に生活用品の商品開発やマーチャンダイジングを担当。専門は製造小売業のビジネスシステム革新。
名前 馬渡 一浩
肩書き 経営学部教授
プロフィール 昭和55年株式会社電通入社。企業や自治体のCI計画、ブランディング戦略、マーケティング戦略等のコンサルティング業務に携わる。平成23年4月から現職。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.